1学期期末テストが近づいてきております。
連日、当塾は自習生で自習席が埋め尽くされています。
県体予選などの影響であまり勉強できなかった方々も、この土日でしっかりと取り返してほしいですね( ^ω^ )
当塾の自習は「問題集・参考書」「映像教材」「プリント教材」などの使用は自由としております。
質問も専用のシステムでしていただくことで、合間を見てはお答え(直接もしくは手書きや動画作成などにて)しております。
ただし、何でもかんでもすぐに質問するようなことは厳禁ですd( ̄  ̄)
教科書や参考書、解説やネット検索などを通して「まずは自分なりにしっかり考えること」が大前提です。
よく「わからない事はすぐに聞くように」と言いますが、ちょっと言葉足らずなのでは?と、当塾では思っています。
上記の自習にプラスして、週1・2回の個別指導で苦手教科などの対応をさせてもらっているというスタイルです。
今のところ、当塾にはこのスタイルがもっとも生徒たちの学力向上につながるかなと。
塾ごとに良いと考えるスタイルは違うので、「他塾のやり方は変だ」などとしょうもない事は言いません。
塾に通う・通おうとしている皆さんは、ご自身に合った塾を選んでくださいね。
ともあれ、当塾は自習推奨の塾です。
昨年新しくできた図書館で自習をするのも良いと思うのですが…
最近はやはり塾で自習するほうが良いという生徒が増えてきました。
快適すぎるのか?
図書館の本に目移りしてしまうのか?
周りが騒がしいのか?
監視の目がないためサボりがちなのか?
理由はそれぞれにあるかと思いますが、そんな生徒たちのためにもできるだけ自習開放し続けていこうと思います( ◠‿◠ )
保護者の皆さま方も、図書館に行っているからと安心なさらないようにしたほうが良いかもしれません…σ(^_^;)
ともあれ、梅雨にも負けず…期末テストに向けて頑張っていきましょう!