今年も残り2週間ですね。
このあたりも雪がちらつくようになってきました(´ω`)
さて昨日の日曜日、塾はお休みしてましたが、
私は来週からの冬期講習の準備をせっせと。
プリント類などの準備はもちろんですが、
◯こういう順番で
◯これぐらいの量を
◯しっかりと身につくように
などなど…。
しかしながら、
どれだけ念入りに準備したり、
どれだけシミュレーションしても、
なかなか思うようにいかないことがあります。
だからこそ、できるだけの準備をして、あとは随時修正を加えていくしかないと考えております。
そのあたりの柔軟性が、当塾のような小規模個人塾の強みとも言えます。
あと、私の重要な役割は
「勉強を嫌いにさせないこと」
だと思っています。
学校や塾の先生、親などは
「勉強を嫌いにさせたら負け」
なんです。
真逆に楽しいものとさせられたら、
ゲームやYouTubeなどのように
「放っておいても、隠れてでも、寝る間を惜しんででもやろうとする」
でしょう。
もし勉強がそうなったら
「完全に勝ち」
ですよね。
なかなか、そうはなってくれないんですけどね…。
ということで、来週からは冬期講習!
クリスマスやお正月のイベントもあるでしょうが、学生の皆さんは冬休みをムダに過ごさないようにしていきましょう!