令和3年度の石川県公立高校入試も終えてしまいましたね。
今ごろ羽を伸ばしているかとは思いますが、みなさん、自己採点はお済みでしょうか?
解答例
↓
https://www.hokkoku.co.jp/list/special/exam2021
塾生のみなさんに受験後の感想を聞いてみると、
「英語が難しかった~(>_<)」
「国語と理科が簡単だった(^o^)」
「社会の記述が難しかった(´Д`)」
「数学の時間が足りなかった(^o^;)」
などなど。
だいたい、みなさんも感じたことは同じようなものだったのではないでしょうか?
【5教科平均点予想】
それらの感想も加味して、およその平均点を予測してみました(^-^)
この前後あたりになりそうかな?と。
国語…56点
理科…58点
英語…44点
社会…50点
数学…47点
合計255点
【予想合格ライン(一部抜粋)】
上記予想から各高校の合否の分かれ目となるであろう点を予想してみました。
泉丘→365点(平均点+110点)
二水→330点(平均点+75点)
桜丘→325点(平均点+70点)
錦丘→295点(平均点+40点)
金沢西→265点(平均点+10点)
県工→205点(平均点-50点)
金商→205点(平均点-50点)
伏見→195点(平均点-60点)
あくまでも予想です…。
あとは17日の合格発表を待ちましょうね(´ω`)
【追伸】
ホームページ内でもお知らせさせていただいておりますが、現在、当塾は入塾希望者が大変多く募集停止中とさせていただいております。
(今週の土日も、お昼すぎ~夜まで1時間単位で新規入塾面談の予定ですべて埋まっておりますm(_ _)m)
募集停止中にあっても、お問い合わせを多数いただいており感謝の気持ちでいっぱいなのですが、同時にお断りせざるを得ない状況にあることを心苦しく感じております。
尚、状況が変わる際には、ホームページやブログ等でお知らせしていく予定です。
当塾では指導の質を下げないためにも定員を設けておりますことを、何卒ご理解くださいませ。