以前にもブログでお知らせしておりますように、8月に入ってから、宿題対策コースのお申し込みが増えております。
やはり保護者の方が心配されてというケースが多いようです。
宿題がなかなか進まないのには、何かしら原因があるはずです。
家ではやろうとしても、なかなか乗り気にならない。部活やイベント(お祭りやお墓参りなど含む)、遊びに時間を取られたりする。
色々な原因があるかと思います。
ただ、当塾におけるお申し込みで多いのは、わからないから進まないというケースです。
わからないから正しく答えが書けないので、空白になってしまい、一向に進まないのでイヤになってしまうのでしょう。
このようなお子様には、間違えてもいいのでと、自分の思った通り答えを書かせるようにしています。
それでもわからなければ、とりあえず空白にして、次の問題を解くようにと指示します。
そのあとに答え合わせをし、間違えたところを解説を読んで訂正し、次にできるようになれば良いと考えます。
最初からすべてできるのであればそれに越したことはありませんが、できないのであればはじめから正解しなくてはと取り組んでも負担が重くなるだけなのでは…(>_<)
わからないから進まないという方は、次にできるようになればいいと割り切ることで、進み具合が改善されるかもしれませんよ(^-^)