現在、当塾は「夏期講習 真っ只中!」です(´ω`)
〈小学生〉
当塾では8月スタート
いつもの問題集による指導とは違い、AI教材を使用しての復習を予定
〈中1・2生、高1・2生〉
これまで学習してきた範囲の問題演習
→「忘れた・理解不足」を指導中
〈中3生〉
中3生は5教科・ステップアップ方式
(基礎基本→標準・応用→実戦形式)
現学力によって進み具合はそれぞれ異なる
基礎基本が終わった方は標準問題へ
終わってない方・微妙な方は引き続き基礎基本を徹底!(遅くとも8/初には終わるかと)
〈高3生〉
受験に必要な教科の問題演習中心
理解推進、受験テクニック、弱点を補うためにAI教材や映像授業をフル活用し時短学習中
今日現在ではこのような状況です( ^ω^ )
特に中3生は頑張っており、すでに変化が…
特に理科や社会の用語問題の正解率がぐんと上がってきています!
(2〜3割しか正解できなかった方も、7〜8割の正解率に!)
また、いつも自分より成績が低いお友達が、自分より先に進んでいることに焦りを感じ、
「追いつかれたらマズイ( ̄O ̄;)」
といって必死に取り組むようになるなどの、良い連鎖反応が出てきましたd(^_^o)
当の本人がやる気にならなければ、どんなに高額で、どんなに良い指導を受けようが、成績が伸びるわけもありません。
まず「本人のやる気ありき」です!
やる気がなければ、ただツラいだけ…
イヤイヤすることに効果は出にくいですよね…
夏休みもはや1週間が過ぎてしまいましたが、当塾では「やる気になる仕掛け」を次から次へと出していきたいと思ってます♪( ´▽`)
夏期講習が終わった頃の変化が今から楽しみです!
これから暑さも本格的になってくるでしょう。
新型コロナ感染や熱中症に気をつけながら、頑張っていきましょう(´ω`)