当塾近隣の中学校では、来週初めに中間テストというところがほとんどです。
塾も今週に入ってから、部活動停止期間ということで、自習する生徒たちで連日ほぼ満席となっております(◎-◎;)
周りで頑張っている先輩・後輩・同級生を横目にしながら、塾の各種教材をフル活用するなど、思いっきりテスト勉強に取り組んでいただいているところです(^-^)/
ところで、テストで点を取るためにはどうしたら良いでしょうか?
それは「理解し、暗記する」ことです‼
当たり前じゃないの?と思われた方がほとんどだと思います(^o^;)
でも、そのごく当たり前のことができていないという方が多いのではないでしょうか?
たとえば、
・ワークの丸つけをして、赤ペンで訂正しただけ
・問題の答えの順番を覚えただけ
などが、その典型的なパターンです。
これらは勉強したつもりにはなるため、本人ではなかなか気付きにくいようです。
当塾であればこちらで気付き改善指導しておりますが、当塾に通われていらっしゃらない場合は、おうちの方が気付いてあげるのが1番手っ取り早いかもしれませんね(゜o゜)\(-_-)
それでは、テスト勉強がんばれ‼(^q^)