今回は「勉強時間を増やす方法」について、お話しをさせていただきたいと思います。
かなり前のブログでも同じことをお話ししたのですが、それは…
「勉強してから○○をする」という考え方にすることです。
勉強時間が少ないお子様のほとんどが、これとは反対に「○○してから勉強する」と考えてしまっています。
ゲームをしてから…、漫画を読んでから…、LINEしてから…、ドラマを観てから…、少し横になってから…などなど。
別にしてはいけないと言う話ではありませんが、これらを勉強する前にしてしまうと、勉強時間がかなり削られてしまうリスクが高まると思います。
"あとちょっとだけ"の繰り返しが、かなりの時間を浪費したという経験はありませんか?
気がついたら、寝てしまい、次の日の朝を迎えていたなんてことはありませんか?
前回のブログでは「あれこれ考えるより…」というお話しをさせていただきましたが、今回の内容にも通じるものがありそうです(>_<)
韓国には次のようなことわざがあるようです。
「始まりが半分」
始めるまでが1番大変で、始めてしまえば半分は終わったようなものといった意味だそうです。
みなさんも勉強を始めてしまうと、意外と勉強が進むといった経験は今までにありませんでしたか?
というわけで、さっそく今日から、何かをする前に机に座り、教科書を広げて勉強を始めてしまいましょう(^-^)/
その積み重ねが大きな時間の差となります。