本日から各学校で3学期スタートですね。 中学・高校ではすぐに休み明けテストという所がほとんどでしょう。 (近隣の兼六中学校ではないようですが) 中学3年生は明日「第2回金沢市統一テスト」 高校3年生は来週末「大学入学共通テスト」 も差し迫っておりま…
入学式・新学期が始まってから、はや1週間が過ぎました。 まだ新しい環境に慣れない方も多いことでしょう。 何も焦らなくても、無理しなくてもいいです。 大丈夫(´ω`) さて、入学式なんかで学校の先生に言われたかもしれませんが… 「文武両道」 ってワード…
昨日、県内の多くの高校で卒業式が行われましたね。 ご卒業された高3生ならびに保護者の皆さま、おめでとうございました( ^ω^ ) 次の新たな目標に向かって、前進あるのみですね。 そして、国公立大学等の結果がまだの方。 結果が出るまでは、まだまだ気は抜…
中学3年生の方々は、 私立高校入試が終わり、今週は合格発表待ち。 私立専願で受験終了となる方も。 (絶対に公立受験組に迷惑をかけないようにしよう) 公立高校入試まであとちょうど30日となりました。 この時期だからこそ、次の数字。 大学進学36%→58% 短…
まずは、、 今日から3日間、警報級の大雪の予報となっております。 北陸地方は70cm〜1m積もる見込みのようです。 特に能登地方が心配ですね。 雪の重みで家屋が倒壊する危険もあるとのことです。 私の七尾の実家も地震での損傷が激しく、いつ何時、倒壊する…
夏期講習も約1/3が過ぎました。 つい先日、 中3生の生徒たちに、 夏期講習(長時間学習)はどうかと尋ねてみると… 「講習時間(毎日7時間)が短く思える!」 「解ける問題が増えてきたのがわかる!」 「勉強が楽しいと思うようになってきた自分が逆にこわい……
あと2週間もすると夏休みですね( ^ω^ ) 夏休みには「夏祭り・花火大会・家族旅行」などの、楽しみなイベントが盛り沢山なことでしょう♪( ´▽`) 今年は新型コロナによる規制も緩和されましたので、楽しい思い出をたくさん作っていただきたいと思います! ただ…
7月に入りました。 期末テストもひと段落し、夏休みも近づいてきましたので… 夏期講習からの塾通いを検討されている方も多いのではないでしょうか? 逆に、転塾・退塾を検討される方も多いかもしれません。 そこで今回は、 「今通われている塾からの転塾を考…
今週は金沢市内の公立中学校の3年生が修学旅行ウィークとなります。 新型コロナ禍以降、久しぶりの4月実施となりますでしょうか。 今週は当塾でも中学3年生がお休みとなるため、少し寂しくもなりますが…(´Д` ) まぁ、ここで一旦スッキリとリフレッシュしてく…
今年も残りわずかとなってきました。 まず、県内の新型コロナ感染者数についてですが、多くとも2000人程度で推移しております。 ただ、この数字は発表されている数字以上に警戒する必要があると思っております。 行動制限されるのを避けたく、重症化しないか…
シルバウィークは皆さんいかがお過ごしでしょうか? 先週はお休みされる方が大変多く、静かすぎる1週間となりました( ˙-˙ ) その理由は… まず、先週初めは大型の台風が接近するとのことで、塾側から振替をオススメしました。 (結局、金沢市はあまり台風の影…
当塾の夏季期間(特別時間割)も昨日で終了となりました。 明日からは通常期間に戻ります。 夏季期間中、新型コロナの影響も当塾ではほとんど出ず、ひとまずホッとしているところです(´ω`) さて、「夏休み」というのは、夏の暑さを避け、子どもたちの心身に…
現在、当塾は「夏期講習 真っ只中!」です(´ω`) 〈小学生〉 当塾では8月スタート いつもの問題集による指導とは違い、AI教材を使用しての復習を予定 〈中1・2生、高1・2生〉 これまで学習してきた範囲の問題演習 →「忘れた・理解不足」を指導中 〈中3生〉 …
昨日、少し新型コロナの話題に触れましたが、夕方に…衝撃でしたね( ̄O ̄;) 県内で1628人の新規感染者が。 全国でも18万人超えとなったとのこと。 当たり前レベルをはるかに超えると、やはり驚きます。 8月になれば徐々に増え1000人は超えてくるだろうと勝手…
いよいよ夏休み突入です( ^ω^ ) と、ここに来て新型コロナ感染者数も増えてきましたね。 新型コロナ禍以降、「県内10人超えた!」→「とうとう100人超えた!」などなど。 当初は100人!と聞くと恐れおののき、外出を自主的に控えたものです。 でも初めの頃に…
「成績UP!」の最低条件。 結論からお話ししますと… ズバリ「暗記できるかどうか」です! ○理科や社会の基本用語 ○英単語・英熟語 ○漢字・語彙・古文単語 ○数学の公式 などの基本的な内容は、皆さまご存知の通り、当然に必要な知識です。 「そんな基本的なこ…
歴史が嫌いな人には「まずは漫画から!」とよく言いますが… 本当に嫌いな人は、その前の段階なんですよね〜σ(^_^;) あの手この手を使っても、なかなかそこの壁は取り除きにくいものです。 少しでも歴史嫌いの人のお役に立てればと思い、今回のブログを書いて…
昨日は県知事選・金沢市長選の投開票日となりましたね。 当選した方も、落選した方も本当に大事なのはこれからだと思います。 このことは受験にも通じるものがあります。 合格・不合格が判明したら、それでおしまいということではありません。 次になすべき…
本日はいいお天気となりましたね♪(´ε` ) うってつけの運動会日和です! 今ごろ、近隣の兼六中学校で運動会が催されていることでしょう。 しかしながら、無観客となっているため応援には行けず〜(´Д` ) 昨年に続き、2年連続ということになります。 下げ止ま…
東京オリンピックも終わってしまいました。 当初は新型コロナがまん延する中で開催自体はいかがなものかと議論されていましたね。 私はどちらの意見でもありませんでしたが、終わってみれば個人的には良かったのではないかと。 新型コロナ禍で外出が制限され…
昨日、金沢市は雨でした。 そんな中、田上小校下内で下校中の男の子(小3)が車にはねられ、お亡くなりになられるという悲しい事故がありました。 小さなお子さまがお亡くなりになるというのは、とても心が痛みます…。 ご家族の方々のお悲しみはとても計りしれ…
本日はクリスマス(´ω`) 毎年この時期に、当塾では生徒のみなさんにクリスマスプレゼントとしてお菓子を差し上げています。 最近では生徒たちのほうから、「いつくれるん?」と言われるほど恒例となってしまいました(^o^;) 楽しみにしてくれていたようで何よ…
早いもので11月になりましたね(´ω`) 昨日はハロウィンの日でした。 私が学生だった頃(20年とちょい前かな…?)はハロウィンの日だから、どうのこうのとはなかったんですけどね(^o^;) でも、楽しみな日がひとつでも多いに越したことはありませんね。 とは言い…
9/7(月) またまた泉丘高校職員の方が新型コロナに感染 ということで、 8日~10日まで臨時休校となってしまったようです 状況によっては、まだまだ長期休校となる可能性も否定できませんね(*_*) このようなことは、今後、どこの学校でも起こりうることでしょ…
7/20から当塾では夏期講習がスタートしています(^o^)/ 塾内は ・新型コロナの感染対策として人数、時間制限をしていること ・中学生の交流大会真っ只中であること ・高校生が夏休みほぼ無しであること などなど重なって、例年と比べると少し物静かな印象があ…
文部科学省が学校再開において、 「学習の遅れを複数年で解消を特例として認める」 「小6・中3は年度繰越が難しいため優先登校する」 といった方針をまとめて発表するようです。 発表される方針の内容によって、教育現場が大混乱しないことを願いますぅ(´ω`…
地域によってですが、コロナの状況に合わせた自粛緩和の動きも始まってきました。 ただし、このことはもう感染しないからということではないということはご周知のことと思われます。 ハッキリ言ってしまえば、ある程度の感染は致し方ないけれど、経済情勢を…
本日で2019年度も終了となりますね。 今年度は何と言っても2月中頃から新型コロナウイルス関連のニュースが出始めたことが1番大きな話題だと思います。 3月に入ってから学校が休校となるなど、世界中で感染が拡大し、今だにいつ収束されるかわからない状況…
本日はクリスマスイブですね(^-^) 受験生にとってはクリスマスもお正月も関係無いかもしれませんが…。 毎年、当塾ではささやかながらクリスマスプレゼントを生徒たちに渡しております。 もちろん自腹で…(´Д`) でも、嬉しそうな顔で「ありがとうございます(^…
「お金がかかるから私立じゃなく、公立に行って!」 これまでは経済的な理由でとお子様にお話しされてた方もいらっしゃったかもしれません。 (お子様からそのように親に言われていると、よく耳にします(^o^;)) 今後はそのような話題も少なくなるかもしれませ…